とあるPCをリモートなどで触っていて、あるプロセスが原因でフリーズしてしまったけれども、そのPCがフリーズしてしまって触ることができず、途方に暮れてしまったときに活用できる方法です。
同じネットワーク内にあるPCが別にある場合は、この方法が使えます。
参考にしたページ
コマンドやらなんやらは以下のページを参考にしました。
やりたいこと
次のことをやりたかったのです。
フリーズしたPCのIP:192.168.100.100
フリーズしたPCのユーザー:administrator
フリーズの原因プロセス:test.exe
フリーズの原因となっているtest.exeを、同じネットワークにいるPCからリモートで強制終了させれば、フリーズしたPCが復旧するはずです。
強制終了するコマンドは?
PID(プロセスID)で終了する
taskkill /S フリーズしたPCのIPアドレス /u ユーザー名 /PID プロセスID
⇒例)taskkill /S 192.168.100.100 /u administrator /PID 8989
※パスワードが必要であれば、コマンド実行後に聞かれますので入力します。
または「/P パスワード」を追加でもOKです。
上記のように打ちます。
PIDを調べるには
PIDを調べるにはプロセスリストを取得するコマンドを入力して調べます。
tasklist /S フリーズしたPCのIPアドレス /u ユーザー名
※パスワードが必要であれば、コマンド実行後に聞かれますので入力します。
または「/P パスワード」を追加でもOKです。
上記コマンドを入力すると、フリーズしたPCで動作しているタスクの一覧を表示できます。

PIDに書いてある数字がPIDになりますので、終了したいタスクを特定して終了することができます。
プロセス名で終了する
taskkill /S フリーズしたPCのIPアドレス /u ユーザー名 /FI “IMAGENAME eq イメージ名”
⇒例)taskkill /S 192.168.100.100 /u administrator /FI “IMAGENAME eq cmd.exe”
⇒すべてのコマンドプロンプト(cmd.exe)が終了します。
※パスワードが必要であれば、コマンド実行後に聞かれますので入力します。
または「/P パスワード」を追加でもOKです。
コメント